あなたの存在価値を奪う過保護な業務マニュアルの功罪
WORK2020/08/11固定観念って恐ろしいものですね。自分の中で勝手に決めつけてしまっている事、あなたにはありませんか?今回は、起業を目指す学生との出会いで覆された、そのキャラクターイメージに関する実体験をまとめてみました。会ってみると、みんな意外と普通の学生なのです。
どうも!ライターのOops!(うっぷす!)です。
今回は、自分の将来についてポジティブに動いている、まさに“デキルニン予備軍”ともいうべき起業を目指す学生との出会いで感じたこと(一部、お詫び!?)を記事にまとめてみました。
先日、デキルニンセミナールームで起業を目指す学生を対象に【デキルニンの学生起業塾】のモニター講義を実施しました。
モニターとして参加してくれた学生さん達は、いずれも明確な目標をしっかりと持った、自分の将来に対してポジティブな方ばかりでした。
こんな感じの書き出しだと、あなたは、こう思いますよね?
「やっぱり、学生で起業を考えるヤツなんて、生まれながらに野心家で行動力があって、ある種、選ばれた人間だけだよね~」って。
https://www.dekirunin.com/kigyou/
正直なところOops!(うっぷす!)も、初めは、「ギラギラした肉食系の野心家的マインドを持った人種」なんじゃないかと思っていました(ごめんなさい…)。
でも、実際に学生さん達と話してみると、Oops!(うっぷす!)の中にあった若干偏見的なイメージとリアルなキャラとのギャップにびっくり!
例えば一人の男の子。
彼は1年浪人して某有名私大に合格したという、いわゆる苦労人でした。
話してみると、礼儀正しくハキハキとしていて好青年な印象ですが、いわゆる野心家でグイグイ系というイメージとはかけ離れた、とても“もの静かな感じ”でした。
そしてもう一人、“自分が起業して成功してお母さんを楽にしてあげたい!!”という強い想いを持った女の子。
彼女も礼儀正しく明るい感じの印象ですが、いかにも女性起業家を目指す意識の高いツンとした女性というイメージとはかけ離れた、“ちょっと天然で可愛らしい感じ”でした。
その他の学生さんも、いわゆる『ギラギラ系』『肉食系』『野心家系』という、“いかにも”のイメージがその外見や発言や振る舞いに滲み出たキャラクターの方ではありませんでした。
意外に普通の学生さんが多いことに驚かされました。
という事で、簡単にひと言でまとめると、Oops!(うっぷす!)のキャライメージが偏見的だったのでごめんなさい…、というお話しです。
それはさておき、学生起業を応援するデキルニンとOops!(うっぷす!)からメッセージです。
「学生起業」というワードをネットで検索するといろいろな情報が出てきますが、残念なことに、ネガティブな内容の情報が多いことに驚かされます。
ただし、起業に興味を持っている学生さんは、そんなネガティブな情報に踊らされることなく、自分の信じる道を目指して行動してくださいね。
デキルニンは、勇気を出して起業にチャレンジする学生さんを支援する動画コンテンツを提供しています!
↓学生起業塾はコチラ↓
https://www.dekirunin.com/kigyou/
↓他にもこんな記事があります!↓